京町家のお宿に試泊体験(2)〜木曽ひのき風呂編〜
こんにちは。S子です。
今朝、京都ではまた雪がちらついていました。
こんな寒い日には・・・あったかい湯船につかりたくなりますね。
前回の記事、「京町家のお宿に試泊体験(1)〜おなべ編〜」に続き、
今回は、木曽ひのき風呂について書きたいと思います。
洛龍菴が運営しているすべてのお宿には、木曽ひのき風呂があります。
写真では伝わりにくいのですが、実際入ってみると、このお風呂、
かなりゆったりとしたサイズになっていました。
脱衣所に入ると、すでにひのきの香りがしてきます。
身長150センチほどしかない私が入ると、足が全く届きません。。
私の記憶が正しければ、まだ30〜40センチ以上は余裕があったと思います。
背の高い男性の方でも、お子様とご一緒でも、ゆったりとご入浴いただけるサイズだと思います。
浴槽が大きいため、ご宿泊されるお客様には、時間に少し余裕をもって湯はりをしていただくことをお勧めしております。
また、アメニティも充実の取り揃えでご用意しております。
女性用アメニティセット内容(赤またはオレンジ色の巾着)
ボディタオル、歯ブラシセット、くし、シャワーキャップ、ヘアゴム
ポルティコのシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ボディクリーム
DHCのオリーブエナジーシリーズ(クレンジングオイル・フェイスウォッシュ・セラミドミルク・バージンオイル・美容パック)
※セットの内容は若干変更がある場合がございますので、あらかじめご了承ください。
男性用アメニティセット(青または緑色の巾着)
ボディタオル、歯ブラシセット、くし、ひげそり、フェイスソープ
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ボディクリーム
DHC for MEN – スマートケアシリーズ(洗顔料・ローション・ヘアトニック・ヘアワックス)
※セットの内容は若干変更がある場合がございますので、あらかじめご了承ください。
アメニティは、巾着ごとご自由にお持ち帰りいただけます。
浴槽にたっぷりのお湯を張り、箱庭を眺めながらひのきの芳香と温もりに包まれる。
そんな、ゆったりとした贅沢な時間をお過ごしいただければ幸いです。